次のステージにすすむカラオケ 2020.10.29 テナントニュース コロナ禍の中でカラオケ業態が名指しで批判されるという状況があった時期が記憶に新しいです。そういった状況においても業界のリーディングカンパニー、株式会社コシダカはカラオケを次の次元に引き上がる業態開発に注力し、この度渋谷にフラッグシップモデルとなる店舗を開発されました。今回は実際に訪問し、株式会社コシ
地域密着編集型MD店舗 2020.06.01 テナントニュース ここ最近エース株式会社が展開するACE BAGS & LUGGAGEでは地域のニーズに対応したMDを全面に打ち出した店舗展開をされている。前回私が見かけたのは藤沢のACE BAGS & LUGGAGE。同店舗は藤沢の通勤ニーズやミセスニーズに答えたMD展開をされていた。今回はリゾート
徐々に増える切らない美容室(シャンプー・セット) 2020.05.21 テナントニュース 男性にはピンとこないサービスかもしれませんが、髪切らない美容室が密かにブレイクしてきています。すでにアメリカではナショナルチェーンまで成長したDRYBARという企業もあるくらい大きなビジネスになってきています。関東で言えばJETSETという店舗が東京の都心部で4店舗展開しています。この業態は女性の社
お土産店舗の出店戦略のお手本 2020.04.09 テナントニュース お土産業態というのは通常の商業から考えると一線を画しているのでその出店戦略は注目されづらいです。基本戦略はマストラスポーテーションの拠点であるターミナル駅や空港に出店を積極的に行います。店舗名称および商品名にわかりやすくどこに行ったかがわかる名称を組み込みます。今回羽田空港のゲート内に出店した株式会
人気の韓国コスメが横浜出店 2020.04.09 テナントニュース エチュードハウスを展開するアモーレパシフィックジャパン株式会社が新たに横浜にイニスフリーを新規出店。コロナに負けず、コロナの後を見通した出店になるのかと思います。最近の商業施設のトレンドでコスメは小さなアンカーテナントになりうることわかっています。今回出店となったジョイナスとしても新たな目玉テナント
「今・ここ」にしかない価値を提供するリーシング 2019.08.31 テナントニュース 常設出店がない店舗でも魅力的な店舗は存在します。今回ご紹介するのは株式会社Signs.が手掛けるプリザーブド&ドライフラワー専門店「cuccuma」(クックマ)がイクスピアリに出店するというものです。もともと、株式会社Signs.はブランディングや内装デザインなどを手掛ける会社で様々な店舗そしてホ
商業施設の可能性のひとつ 2019.08.25 テナントニュース これまで総合住宅展示場がとなりにある商業施設はこれまでも多くありましたが、今回のニュースは商業施設の中に総合住宅展示場が生まれるというものです。商業施設には総合住宅展示場のターゲットが来店するのはその地域特性によりますが、今回ニュースとなっているモラージュ菖蒲の周りには住宅系区画が多く存在している
高付加価値のプリクラ店舗が人気に 2018.12.06 テナントニュース 10月下旬、プリクラ関連のニュースで衝撃的なニュースがありました。業界第二位のプリクラ機械開発・製造・販売を行うメイクソフトウェアが自己破産をしました。プリクラシール機の役割が終わりプリクラ自体が終わっているように思えた象徴的なニュースではありましたが、実はそれは間違っています。プリクラシール機は1
体験消費型テナントをマルイが積極導入 2018.12.01 商業施設ニュース マルイといえば早くからECサイトに力をいれてきた小売業の雄です。そのマルイがはっきりECサイトに代替されない飲食サービステナントを導入することを明言し、このたびリプトンティースタンドを博多にも誘致することを発表。ECサイトを見ていくら、今食べたいと思ってもフレッシュに今すぐ美味しく味わい豊かなドリン
多様化した働き方に対応する 2018.11.27 テナントニュース 商業施設は常に地域社会に寄り添い、地域社会のニーズを汲み取ってこそその価値を最大化することができるはずです。都市型であれば都市に住む人、はたらく人、訪れる人にとって必要な価値を提供する。郊外であれば郊外に住む人にとって必要な価値を提供する。価値というのは、時代や社会の要請でかわっていきます。今回ご紹